神戸のシナゴーグ(ユダヤ教会)

私が英会話を習っていたときの先生に、ユダヤ系のカナダ人がいました。
彼に案内してもらって、神戸・北野にあるシナゴーグ(ユダヤ教会)を訪問した
ことがあります。
真黒な服をきて、黒い大きな帽子を被ったラビが出迎えてくれました。
祭壇の上部には「十戒」の石版があります。
祭壇の奥にはサンクチュアリ(神聖な場所)があり、タルムード(聖典)が
設置されています。
タルムードは羊皮紙に肉筆で書かれていて、一ヶ所も間違いの修正がないそうです。

教会の座席は60席ほどありました。後方に衝立(パーティーション)があり、
その内側にも座席があります。
内側席は女性の席です
「女性差別ではないのですか?」と、ラビに聞きました。
「男には男の務めがあり、女には女の役割がある。ユダヤ教の伝統です。」と、
ラビは言いました。
正論だと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.