ヤマカンの開通

 阪神間の山手を通る山手幹線(ヤマカン)が、10月24日に神戸から尼崎まで
開通しました。
 本拠である西宮から芦屋方面に向かうとき、や神戸から西宮に戻るとき、
ヤマカンはよく利用します。
 特に神戸の王子動物園から御影、住吉のあたりまでの雰囲気が好きです。
今までは芦屋川までしか開通してなかったのですが、芦屋川隧道が完成し、
西宮・尼崎まで一本で行けるようになってとても便利になりました。
 開通まで64年かかりました。
「何でこんなかかってん!」と思うよりも、「よくぞ64年かけて通してくれた!」と
思いたいものです。
 しかし、やるべき仕事は最短時間でやらなければなりません。
できるだけ短期間でできるように関係者としてのサポート、
あるいは叱咤も必要だと考えます。
 私も関係者の一員になれねば、と思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.