〔セミナー〕 社長のための「経営改善計画」(終了)

経営改善計画とは、企業が抱える問題点を把握し、その改善策を数字で具体的に
示したものです。経営改善計画は、経営管理目的で社内において活用できるだけ
でなく、金融機関などの外部に対しても有用です。

 当セミナーでは、
  「経営改善計画(利益計画・資金計画)」をどのように作成するのか
  「経営改善計画(利益計画・市金計画)」をどのように活用するのか
 について、エッセンスを解説いたします。

〔日 時〕 平成23年 7月 1日(金) 13:30~16:30 終了しました。
〔会 場〕 西宮商工会館(別館) 会議室
      〒662-0854  西宮市櫨塚町2-20
〔定 員〕 30名(申込先着順)
〔費 用〕 お一人様 3,000円
      「社長のための決算書(西宮商工会館 6/24)」とあわせて
      受講される場合は、2回で5,000円となります。
〔対 象〕経営者、経営幹部の方

〔カリキュラム〕
 (1) 経営改善計画とはどういうものか? 金融庁の求める経営改善計画とは?
 (2) 予測損益計算書と予測貸借対照表の作り方
 (3) 利益は出ているのになぜお金が不足するのか?
    運転資金計画と設備投資計画
 (4) ポイントはキャッシュフロー計算書 
    企業経営はキャッシュフローから
 
〔このような方の参加をお待ちしています〕
  ・金融機関から経営計画書の提出を求められている。
  ・計画的な経営の指標を作りたい。
  ・設備投資に係る収支計画が不安である。
  ・キャッシュフロー計算書を活用したい。
  
お申し込みはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.