鉄道の自動運転

自動車だけでなく鉄道も、自動運転が導入
される時代になりそうです。
JR東日本やJR九州は自動運転プロジェクトを
発足しました。

神戸のポートライナーや東京のゆりかもめ
といった新交通機関では自動運転はありますが、
一般的な鉄道での導入はまだありません。
自動運転の実現には、センサー技術の向上や
保守メンテナンスシステムへの投資が必要と
見込まれますので、実現にはまだ時間が
かかりそうです。

鉄道の自動運転は、交通システムのプラット
フォームにつながります。
自動車、鉄道が連携して個人の移動を
ドアツードアできめ細かくバックアップする、
SFみたいな世の中がもうすぐそこにあります。
このような次世代の交通サービス市場の
規模は600兆円、と見込まれています。
新しいビジネスの宝庫です。

日本初の自動運転は神戸のポートライナー です。登場から35年になります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.