菅野淳税理士事務所

  • ホーム
  • 事業所案内
    • ご挨拶
    • 事務所概要
    • メンバー
    • アクセス
  • 業務概要
    • クラウド会計
    • 電子帳簿保存法
    • インボイス制度
    • 経営支援
    • 月次決算・年次決算
    • 業務システム支援
    • 相続・事業承継
    • 創業支援
    • 個別セミナー
  • ブログ
    • 税務・会計
    • 創業支援・経営支援
    • 補助金・融資
    • 一息入れよう
    • システム、クラウド
    • インボイス制度
  • お知らせ
  • お問合せ

税理士プロフィール

  1. HOME
  2. 税理士プロフィール
2023 年 2 月 12 日 / 最終更新日 : 2023 年 2 月 12 日 sugano ブログ

noteを始めました

熱心な仏教徒ではありませんが、実家の仏壇を移動 する際にお寺の住職さんに来てもらって供養をして もらいました。   住職さんがtwitterやnoteを活用していると聞いて、 私もnoteを開始することにしました。 続き […]

2015 年 9 月 9 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 13 日 sugano ブログ

私の創業 ④

顧問先の法人には、大きくなってもらいたい、 良くなってもらいたい、お金を残して もらいたい、と思います。 そのためには、経理の仕組みをきっちり作り上げて いただきたいのです。 経理とは、(経営管理)の略語です。 月次の帳 […]

2015 年 9 月 8 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 13 日 sugano ブログ

私の創業 ③

税理士先生の開業は、勤務していた会計事務所を退職しての 独立、というパターンが多いのですが、私は一般企業を退職して スタートしました。 最初は顧問先が0でした。 税理士事務所の開業は選挙に出るのと同じやで。と先輩税理士先 […]

2015 年 9 月 5 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 13 日 sugano ブログ

私の創業 ②

大学を出て就職したのは松下電器(現パナソニック㈱) でした。 6年間勤務して退職しました。 松下にいても出世できないな、と思いました。 会計や税務の知識を活かし、一所懸命仕事をしたいと 思いました。 専門学校(大原簿記学 […]

2015 年 9 月 4 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 13 日 sugano ブログ

私の創業 ①

私の父はサラリーマンで、繊維会社の役員でした。 父は子供の時から学業生成が優秀で、 旧帝国大学を出ていました。 父は人を見下す傾向があります。家族に対してもそうでした。 私は父に反発しました。 あえて父と違う私立大学に行 […]

2015 年 8 月 26 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 3 日 sugano ブログ

税理士試験物語 ③

税理士試験は全部で5科目あって、科目ごとに合否が判定されます。 合格科目が5科目になると最終合格です。 合格科目が4科目になったとき、姫路の研究開発メーカーの 経理部に勤務していました。 その会社で「私の税理士試験合格を […]

2015 年 8 月 24 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 3 日 sugano ブログ

税理士試験物語 ②

会計事務所の職員だった頃、仕事をしながら受験していました。 忙しいときでも定時に帰宅し、税法の勉強をしていました。 なかなか合格しなかったので、当時の私にとって試験勉強が一番 大事だったのです。 ある時、所長先生から「も […]

2015 年 8 月 22 日 / 最終更新日 : 2015 年 9 月 3 日 sugano ブログ

税理士試験物語 ①

[平成27年度の税理士試験] 本年度税理士試験が、8月18日から20日まで実施されました。 試験は例年8月の第1週にあるのですが、今年は日程が変則的です。 暑い中で頑張った受験生に敬意を表します。 税理士試験は5科目あり […]

Copyright © 菅野淳税理士事務所 All Rights Reserved.

PAGE TOP