2022 年 1 月 16 日 / 最終更新日 : 2022 年 1 月 16 日 sugano ブログ すてきな店員さん ① 事務所は西天満にありますが、 昼食のお弁当はしばしば徒歩10分程 かけて北浜まで買いにいきます。 いつも笑顔で元気よく声をかけてくれる 店員さんがいるお店があります。 一言二言お話しするだけですが、 とてもうれしくなりま […]
2022 年 1 月 9 日 / 最終更新日 : 2022 年 1 月 9 日 sugano ブログ 日曜日午前9時の行列 3連休の二日目、日曜日午前9時に 思わぬ行列に遭遇しました。 何かと思っていたら大阪PCR検査センター の順番待ちでした。 およそ30人です。 コロナが始まってから2年ですが、 感染第6波が急速拡大中です。さすがに これ […]
2022 年 1 月 4 日 / 最終更新日 : 2022 年 1 月 4 日 sugano ブログ 皇神の国 初詣に伊勢神宮へ行ってきました。 3年ぶりの参拝です。 古来からのパワースポットなのか、 気持が引き締まります。 謙虚に生きよ、正直に生きよ、 この国で生きよ、この道で生きよ、 このように諭されている気がします。 皇神の […]
2022 年 1 月 2 日 / 最終更新日 : 2022 年 1 月 2 日 sugano ブログ 深山の桜 あけましておめでとうございます。 全力を尽くしたのに、誠意を 尽くしたのに、「理解されない」 ということが昨年ありました。 非難しようと思いましたが しませんでした。 「私への敬意が足りない」 などとは私からは言えない […]
2021 年 11 月 4 日 / 最終更新日 : 2021 年 11 月 4 日 sugano ブログ 試験に不合格 ② 合格だと思った試験の結果が 不合格だとショックです。 気持ちを切替えて、再び合格に向けて チャレンジするのはかなりつらい ことです。 勉強をまた繰り返す気力が涌いて こないのです。 周囲の人は無理解です。 合格を信じ独り […]
2021 年 11 月 3 日 / 最終更新日 : 2021 年 11 月 3 日 sugano ブログ 試験に不合格 ① 試験に不合格で死のうと思ったことが あります。 税理士試験をある年に3科目受験し、 最低1科目は合格だと思っていました。 クリスマスイブの日に結果発表があり、 全科目不合格でした。 当時住んでいたマンションの隣に高層ビル […]
2021 年 10 月 30 日 / 最終更新日 : 2021 年 10 月 30 日 sugano ブログ 大安吉日の電子申告 ほぼ毎月ある法人決算申告を、月末の大安吉日 の日に電子申告で行っています。 迷信かもしれませんが大安吉日は気にします。 大安吉日にどんな意味があるのか? 私は「祈り」の日だと思っています。 “ベストを尽くしま […]
2021 年 10 月 20 日 / 最終更新日 : 2021 年 10 月 20 日 sugano ブログ 消費税インボイス制度 (免税事業者の場合) 免税事業者とは、基準年度(前々事業年度) の課税売上高が1,000万円以下の事業者等の ことです。 消費税を納税する必要がありません。 これまでは、買手側は「免税事業者」から の仕入であっても仕入税額控除を受けること が […]
2021 年 10 月 19 日 / 最終更新日 : 2021 年 10 月 19 日 sugano ブログ 消費税インボイス制度 (適格請求書発行事業者) 消費税の課税事業者(本則課税、簡易課税) であっても、インボイスを発行するためには 「適格請求補発行事業者」に登録する必要が あります。 登録をしなければ、自社から商品やサービスを 購入する事業者(売上先)は消費税の 仕 […]
2021 年 10 月 18 日 / 最終更新日 : 2021 年 10 月 18 日 sugano ブログ 消費税インボイス制度(制度概要) インボイス制度とは、複数税率に対応する 仕入税額控除の方式です。 令和5年10月1日から導入されます。 売手は買手から求められた場合 「適格請求書(インボイス)」を発行しなければ なりません。 買手は「適格請求書(インボ […]