2009 年 7 月 24 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 24 日 sugano ブログ 族譜 尼崎倫理法人会のモーニングセミナーでチ・ヨン氏の講演を聞く機会がありました。 その後の食事会のとき、同氏の族譜を見せてもらいました。 族譜とは、一族の家系図を記した記録帳です。約千年の家族の歴史が 記されていました。 韓 […]
2009 年 7 月 22 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 22 日 sugano ブログ 今日は最良の一日 今朝は昨日までの雨が上がり、所々に残る雲の合間から青空がのぞいています。 夏の青空です。季節が初夏から盛夏に変わったな、という実感がします。 季節の変わり目を感じる瞬間が好きです。 雨上がりの空の色と、風の冷たさ温かさで […]
2009 年 7 月 18 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 18 日 sugano ブログ 暑い日は 思い出せよ 富士の山 俳人正岡子規が、アメリカ留学へ赴く秋山真之(日露戦争の時の海軍参謀)へ 贈った短歌です。 暑い日が続きと、「暑い」ことしか頭に浮かばなくなります。 暑い日も9月の始めごろまでです。 今年の夏も今年限りです。 そう考えると […]
2009 年 7 月 17 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 17 日 sugano ブログ 新しい仕事 立て続けに新しい仕事(会社清算、事業組合)の話を頂きました。 とてもありがたいことです。 脱税相談や怪しい投資の話は受けませんが、頂いた話は基本的には、 「やる」ことにしています。 新しい仕事を楽しむ、という心境でありた […]
2009 年 7 月 16 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 16 日 sugano ブログ 薮入り 7月16日は薮入りです。 江戸時代、商家に住み込みの奉公人(丁稚)たちは、毎年1月16日と7月16日の 2日だけ休みをもらえるのが一般的でした。 その休みを藪入りといいました。 薮入りの日は、奉公人は主人からお仕着せの着 […]
2009 年 7 月 15 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 15 日 sugano ブログ 声を出す座禅 真言宗の座禅は声を出します。阿字観といいます。 吐く息に、宇宙の大生命の息吹である「ア」の声を唱えます。大日如来と 自身の気を通わせ、心を通わせるのです。 細く長く「ア」を唱えていると、大宇宙のリズム(息吹)と一体化する […]
2009 年 7 月 14 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 14 日 sugano ブログ 一緒にお茶でも飲もう 昨日(7月13日)の日経新聞のコラム「春秋」に面白い話が載っていました。 「励まされる言葉」はどういうものか?というものです。 パリの街頭インタビューでフランス人が答えた言葉の中で、日経春秋子が 気に入ったのが「一緒にお […]
2009 年 7 月 13 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 13 日 sugano ブログ 八百万の神々 日本にはたくさんの神様がいます。 霊山(富士山)や古木(縄文杉)等も信仰の対象です。 古来から森羅万象を神聖視してきました。多様な価値観を受け入れる、ということです。 信仰の対象をコンパクトにまとめたのが、神社です。 神 […]
2009 年 7 月 12 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 12 日 sugano ブログ 仕事は楽しい 町田宗鳳先生の講演を聴きました。 町田先生は、宗教学や文明論を研究する学者であり、また臨済宗の修行僧であった 経歴を持ちます。 人間の意識構造の話が印象に残りました。 我々の意識には、顕在意識の他に、潜在意識や無意識があ […]
2009 年 7 月 11 日 / 最終更新日 : 2009 年 7 月 11 日 sugano ブログ 船井総研の岡上席コンサルタント 船井総研の岡聡上席コンサルタントの講演を聴きました。 講演のタイトルは「新しい士業の時代」です。 弁護士や税理士といった「先生」とよばれる人達も、経営をしていかねばなりません。 他の業種と同じように、自らの強みを生かす「 […]