菅野淳税理士事務所

  • ホーム
  • 事業所案内
    • ご挨拶
    • 事務所概要
    • メンバー
    • アクセス
  • 業務概要
    • クラウド会計
    • 電子帳簿保存法
    • インボイス制度
    • 経営支援
    • 月次決算・年次決算
    • 業務システム支援
    • 相続・事業承継
    • 創業支援
    • 個別セミナー
  • ブログ
    • 税務・会計
    • 創業支援・経営支援
    • 補助金・融資
    • 一息入れよう
    • システム、クラウド
    • インボイス制度
  • お知らせ
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2009 年 5 月 19 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 19 日 sugano ブログ

街のごみ拾い

私の自宅は西宮の甲子園口で、事務所は甲子園球場近くの武庫川にあります。 自宅から事務所まで徒歩で約30分かかりますが、毎朝歩いて通っています。 5月の連休明けから、30分の徒歩通勤中に道に落ちているごみを拾うことにしまし […]

2009 年 5 月 18 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 18 日 sugano ブログ

塵を払わん 垢を除かん

お釈迦様の弟子に周利槃得(シュリハンドク)という自分の名前までも 忘れてしまうような愚かな人がいました。お釈迦様は「愚かなものには愚かなものの 道がある。明日からこの言葉一つを口にしながら掃除をしなさい」 と「塵を払わん […]

2009 年 5 月 17 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 18 日 sugano ブログ

金融・証券税制についてのお知らせ

個人の方が、上場株式等を保有、売却した場合の「金融・証券税制」について、  ・配当所得  ・譲渡損益  ・特定口座 取り扱いが、国税庁ホームページに公表されています。(5/15) http://www.nta.go.jp […]

2009 年 5 月 16 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 16 日 sugano ブログ

商人は孤独の中に生きる

「農民は連帯感に生きる」 「商人は孤独を生甲斐にしなければならぬ」 江戸時代の商人の心得です。ここでの商人は現在でいえば経営者です。 経営者は孤独です。常にリスクを伴う決定をし、その決定に対し責任を 負わねばなりません。 […]

2009 年 5 月 15 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 15 日 sugano ブログ

ニコライ・アンドリアノフ

1972年のミュンヘンオリンピックで、日本の男子体操チームは合計16個の メダルを獲得しました。 その日本選手の宿舎に、旧ソ連の選手たちが「一緒に飲もう」とやってきました。 やってきた旧ソ連の選手の一人がアンドリアノフで […]

2009 年 5 月 14 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 14 日 sugano ブログ

伊藤雅俊名誉会長のお兄さん

「私が兄のことで思い出すのが、雨の日の兄の姿です。雨合羽が 買えないから、兵隊のときのオーバーを着て、荒縄で縛っていました。 喘息持ちなので、雨にあたると呼吸困難になってきます。 肩を上げて息つき、ぜいぜいあえぎながら御 […]

2009 年 5 月 13 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 13 日 sugano ブログ

イトーヨーカドー伊藤雅俊氏と松下幸之助氏

イトーヨーカドーグループの伊藤雅俊名誉会長の著書「商いの道」に、伊藤名誉会長が 松下幸之助氏を訪問した際のエピソードがあります。 昭和50年頃の話で、伊藤名誉会長が50歳位、松下幸之助氏は80代半ば位でした。 当時の伊藤 […]

2009 年 5 月 12 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 12 日 sugano ブログ

勉強しない人の口癖

勉めざる者の情に三あり。 曰く、吾が年老いたり。 曰く、吾が才鈍なり。 然らずんば、則ち曰く、吾が才高し、学成れりと。 努力しない人の気持ちには三つある。 一にいう、年をとりました、と。 二にいう、馬鹿ですから、と。 そ […]

2009 年 5 月 11 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 11 日 sugano ブログ

最初の源泉徴収制度

我国の源泉徴収制度は1940年(昭和15年)に始まりました。 制度導入の目的は太平洋戦争の戦費調達です。 世界で最初に源泉徴収制度を創設したのは、ナチスドイツ政府です。 (1933年) 源泉徴収制度は世界各国で取入れられ […]

2009 年 5 月 10 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 10 日 sugano ブログ

最初の法人税と所得税

所得税・法人税と固定資産税とではどう違うでしょうか? 固定資産税は財産に対して課せられますが(財産課税)、 所得税・法人税は収益に対して課せられます(収益課税)。 収益課税はそんなに古い制度ではありません。 世界最初の法 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 42
  • ページ 43
  • ページ 44
  • …
  • ページ 47
  • »

Copyright © 菅野淳税理士事務所 All Rights Reserved.

PAGE TOP