2009 年 5 月 1 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 1 日 sugano ブログ ユダヤ人の英語の先生 私が英会話を習っていたときの先生に、ユダヤ系のカナダ人がいました。 彼のおじいさんはポーランドの生まれのユダヤ人でした。 ポーランドのゲットー(ユダヤ人居住区)に住んでいました。 まわりのポーランド人とは違う言葉(イーデ […]
2009 年 4 月 29 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 29 日 sugano ブログ ゴールデンウイーク あるアメリカ人に「日本のもので母国に持って帰りたいものは何ですか?」 とたずねたところ、「ゴールデンウイーク!」との答えが返ってきました。 1年で一番過ごしやすい時期に一週間程度の休みがあるのはありがたいことです。 折角 […]
2009 年 4 月 28 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 28 日 sugano ブログ ベトナムの終戦記念日(4月30日) 4月30日(1975年)はベトナム戦争の終結した日です。 私が英会話を習っていたときの先生に、ベトナム生まれのオーストラリア人がいました。 彼はベトナムのサイゴン(ホーチミン)生まれで、7歳のときに家族と船でオーストラリ […]
2009 年 4 月 27 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 27 日 sugano ブログ 平成21年度の路線価図等の閲覧 平成21年度の路線価図等の閲覧は7月1日(水)からできます。(予定) 路線価図等は、自宅などでインターネットにより閲覧可能です。 全国の国税局・税務署でもパソコンにより閲覧できます。(混雑時は待ち時間あり)
2009 年 4 月 26 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 26 日 sugano ブログ 乞食とまんじゅう(商売冥利) ある町に老舗の立派なお菓子屋さんがありました。 そこにある日、一人の乞食がまんじゅうを一個買いに来ました。 その店の小僧さんはまんじゅうを一個包んだのですが、渡すのを躊躇しました。 そこへお店のご主人が声をかけました […]
2009 年 4 月 24 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 24 日 sugano ブログ 仕事と人生 「求む男子: 危険な旅。微々たる報酬、極寒、完全な暗黒の長い日々、 不断の危険、安全な帰還の保証無し。成功の際には名誉と知名度を手にする。」 英国の南極探検隊の隊員募集広告といわれています。 この広告文中の「危険な旅」を […]
2009 年 4 月 23 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 23 日 sugano ブログ 古田土満公認会計士に感謝 東京都江戸川区に事務所を構える古田土先生の会計事務所向け セミナーに参加しました。事務所経営に係る貴重なノウハウを 公開していただいた古田土先生に感謝しています。 先生は一貫して「お客様に喜ばれる会計事務所」であることを […]
2009 年 4 月 22 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 22 日 sugano ブログ 寺子屋「流汗悟道塾」塾頭の楠本政彦さん 寺子屋「流汗悟道塾」を主宰する楠本さんから、贈呈した本のお礼状を 頂きました。心が温かくなるお礼状でした。ありがとうございました。 何かに感動する、ということは日常生活ではあまりないのですが、 楠本さんのお話や「流汗悟 […]
2009 年 4 月 21 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 21 日 sugano ブログ なんども なんども なんども なんども 繰り返す なんども なんども 繰り返す なんども なんども なんども なんども 繰り返すと はずみがつく なんども なんども 繰り返すと 勢いがつく はずみがつき 勢いがつくと おもしろ味がでてくる […]
2009 年 4 月 20 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 20 日 sugano ブログ 望郷の道 北方謙三氏の最新刊「望郷の道」が好きです。「水滸伝」より好きです。 http://www.nikkei.co.jp/honshi/20070831taa8v000_31.html 日経新聞に連載されていたとき、毎日読むの […]