2009 年 4 月 17 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 17 日 sugano ブログ 天から与えられた一通の封書 「人は誰も天からの一通の封書を与えられ、この世に生を受けた。 その封書には天真(個性)が記されている。」森信三著書より 天真を開くためには、 人の話を聞くときは、その人の命を貰った、と思って聞く。 本を読むときは、 […]
2009 年 4 月 16 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 16 日 sugano ブログ 青い鳥(柏屋さんの発行する子供の詩集) 「青い鳥」は、福島県郡山市にある柏屋というお菓子屋さんの発行する 子供の詩集です。 青い鳥の発行は50年以上続いています。 詩集を編集しているのは佐藤 浩さんです。(平成20年10月に亡くなられました。) 佐藤さんは全盲 […]
2009 年 4 月 14 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 15 日 sugano ブログ 天下いずくんぞ定まらん(天下はどうなるか) 中国(古代)春秋時代のことです。 宋国を孟子が訪問し、国王の襄と対話しました。(孟子は賢人として知られていました。) 宋国は弱国で四方を敵に囲まれていました。 国を富ませて強い国にしなくてはなりません。 宋国国王襄は孟子 […]
2009 年 4 月 12 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 12 日 sugano ブログ 東京ディズニーランドを作った男 4月15日は東京ディズニーランドの開園日です。 開園日にちなんで、高橋政知氏のことを書いてみたいと思います。 高橋政知氏は、東京ディズニーランド実現の中心的役割を果たしました。 浦安沖の漁業補償、米ディズニー社との交渉、 […]
2009 年 4 月 10 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 10 日 sugano ブログ ホームページレイアウトの修正 ホームページのレイアウトを修正しました。 ㈱アトラクティブシステムズの東口昇社長と鞠秀明さんにお世話になりました。 ありがとうございました。
2009 年 4 月 6 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 6 日 sugano ブログ 花は櫻木 人は武士 満開寸前の桜が好きです。 人はどうでしょうか。 福沢諭吉の言葉にあるような人にあこがれます。 「思想の深遠なるは哲学者のごとく、 心術の高尚正直なるは元禄武士のごとくにして、 これに加うるに小俗吏の才能をもってし、 こ […]
2009 年 4 月 4 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 4 日 sugano ブログ 深山の桜 桜が満開となってきました。 西宮近辺では、香櫨園から夙川、苦楽園へ至る辺りの雰囲気が好きです。 雑誌「到知」4月号に、101歳の禅僧である松原泰道老師の講話が掲載されています。 そこに和歌が紹介されています。 あれを見 […]
2009 年 4 月 2 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 2 日 sugano ブログ 公益法人の皆様への「無料相談」 公益法人の皆様への無料相談を承ります。 相談内容は下記事項を想定しています。 ・理事会、評議員会での制度趣旨説明 ・公益移行認定、認可業務の進め方(プロセスの検討) ・公益目的事業の細分化、区分経理 ・事業ごとの […]
2009 年 4 月 2 日 / 最終更新日 : 2009 年 4 月 2 日 sugano ブログ 事業承継税制のあらまし 国税庁より「事業承継税制のあらまし」が公表されました。 http://www.nta.go.jp/ 相続税、贈与税の納税猶予特例制度です。 免税制度ではありませんので、ご注意ください。
2009 年 3 月 31 日 / 最終更新日 : 2009 年 3 月 31 日 sugano ブログ 甲子園球場のカクテル光線 甲子園球場がリニューアルし、一週間ほど前から時々ナイター照明が使われています。 先日球場近くを車で通りかかったとき気がつきました。 甲子園球場の照明は「カクテル光線」といわれるように、独特の雰囲気があります。 4月に入り […]