2009 年 5 月 16 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 16 日 sugano ブログ 商人は孤独の中に生きる 「農民は連帯感に生きる」 「商人は孤独を生甲斐にしなければならぬ」 江戸時代の商人の心得です。ここでの商人は現在でいえば経営者です。 経営者は孤独です。常にリスクを伴う決定をし、その決定に対し責任を 負わねばなりません。 […]
2009 年 5 月 15 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 15 日 sugano ブログ ニコライ・アンドリアノフ 1972年のミュンヘンオリンピックで、日本の男子体操チームは合計16個の メダルを獲得しました。 その日本選手の宿舎に、旧ソ連の選手たちが「一緒に飲もう」とやってきました。 やってきた旧ソ連の選手の一人がアンドリアノフで […]
2009 年 5 月 14 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 14 日 sugano ブログ 伊藤雅俊名誉会長のお兄さん 「私が兄のことで思い出すのが、雨の日の兄の姿です。雨合羽が 買えないから、兵隊のときのオーバーを着て、荒縄で縛っていました。 喘息持ちなので、雨にあたると呼吸困難になってきます。 肩を上げて息つき、ぜいぜいあえぎながら御 […]
2009 年 5 月 13 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 13 日 sugano ブログ イトーヨーカドー伊藤雅俊氏と松下幸之助氏 イトーヨーカドーグループの伊藤雅俊名誉会長の著書「商いの道」に、伊藤名誉会長が 松下幸之助氏を訪問した際のエピソードがあります。 昭和50年頃の話で、伊藤名誉会長が50歳位、松下幸之助氏は80代半ば位でした。 当時の伊藤 […]
2009 年 5 月 12 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 12 日 sugano ブログ 勉強しない人の口癖 勉めざる者の情に三あり。 曰く、吾が年老いたり。 曰く、吾が才鈍なり。 然らずんば、則ち曰く、吾が才高し、学成れりと。 努力しない人の気持ちには三つある。 一にいう、年をとりました、と。 二にいう、馬鹿ですから、と。 そ […]
2009 年 5 月 11 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 11 日 sugano ブログ 最初の源泉徴収制度 我国の源泉徴収制度は1940年(昭和15年)に始まりました。 制度導入の目的は太平洋戦争の戦費調達です。 世界で最初に源泉徴収制度を創設したのは、ナチスドイツ政府です。 (1933年) 源泉徴収制度は世界各国で取入れられ […]
2009 年 5 月 10 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 10 日 sugano ブログ 最初の法人税と所得税 所得税・法人税と固定資産税とではどう違うでしょうか? 固定資産税は財産に対して課せられますが(財産課税)、 所得税・法人税は収益に対して課せられます(収益課税)。 収益課税はそんなに古い制度ではありません。 世界最初の法 […]
2009 年 5 月 9 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 9 日 sugano ブログ 所得税と法人税の課税の目的 明治新政府草創期(明治10年頃)、税収入の大半(約90%)は 固定資産税(地租)と酒税でした。 現在では所得税と法人税が国税収入の約70%を占めます。 所得税は明治20年、法人税は明治32年に創設されました。 所得税は日 […]
2009 年 5 月 8 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 8 日 sugano ブログ ヨーロッパの終戦記念日 5月8日はヨーロッパでの第二次大戦終戦の日です。 日本では、終戦記念日は第二次大戦敗戦の日である8月15日ですが、 ヨーロッパでは第一次大戦終結の日である11月11日です。 鎮魂のシンボルがポピー(赤いケシの花)です。 […]
2009 年 5 月 7 日 / 最終更新日 : 2009 年 5 月 7 日 sugano ブログ 譲渡所得の特例についてのお知らせ 平成21年度の税制改正により、次の2つの特例が創設されました。 1.特定の土地等の長期譲渡所得の特別控除(措法35の2) 2.平成21年及び平成22年に土地等の先行取得をした場合の譲渡所得の 課税の特例(措法37の9 […]